こんにちは!泉です。
超人気コミックの幽遊白書の舞台化が決まりました!
色々気になる所ですが、今日は幽遊白書の舞台の内容やキャストについてまとめます!
スポンサードサーチ
幽遊白書
週刊少年ジャンプで1990年から1994年までの4年間連載された富樫義博の大人気コミック。1992年にはアニメ化もされ大人気となりました。
登場人物も多数いるのですが、そのキャラクターたちが魅力的すぎて2017年には完全新作のアニメが作られて話題を呼びました。
コミックの売り上げは累計5000万部を超えており、連載終了から25年経つ今でも人気度が高い作品です。
そんな幽遊白書ですが、ストーリーは6部に分かれます。
コミック幽遊白書のストーリー
第一部 霊体編
1話〜17話
主人公の浦飯幽助が霊界案内人のぼたんと協力して霊体で幾つかの事件解決に臨む。
第二部:霊界探偵編
18話〜51話
生き返った幽助が霊界探偵として蔵馬と飛影らと戦う。
第三部:暗黒武術会編
52話〜112話
「暗黒武術会」のゲストとして幽助・桑原・蔵馬・飛影が選ばれ、生き残るために優勝を目指す。
第四部:魔界の扉編
113話〜153話
蟲寄市近辺魔界と人間界を繋ぐ界境トンネルが仙水によって開かれようとしていた。トンネルの開通を阻止するため、幽助たちと仙水たちが戦う。
第五部:魔界統一トーナメント編
154話〜170話
自分が魔族であることがわかった幽助が魔界へ。そこで幽助は魔界の王を決めるトーナメントを開催する。
第六部:それぞれの未来
171話〜175話
魔界から帰ってきた幽助。日常が始まる。
舞台幽遊白書のあらすじ
自分的には一番第三部の暗黒武術会編が一番好きなんです。邪王炎殺黒龍破とか有名すぎますよね。
私も腕に黒龍封じ込めてみたい。
さて、舞台幽遊白書のあらすじですが、現段階ではまだ公表されていません。
しかし、今回脚本を御笠ノ忠次さんが書き上げます。
そう、オリジナルになるのです!
とはいえ、もちろん題材は幽遊白書なので、上記の6部までのどこかがメイン舞台となる可能性が高いです。
どこがメインとなるのか。それはキャスト発表にヒントがありました。
舞台幽遊白書のキャスト
幽遊白書の舞台キャストですが発表されたメインキャストは以下の通り
浦飯幽助役:崎山つばさ 桑原和真役:郷本直也
蔵馬役:鈴木拡樹 飛影役:橋本祥平
雪村螢子役:未来 浦飯温子役:角島美緒
ぼたん役:平田裕香 剛鬼役:新田健太
幻海役:エリザベス・マリー コエンマ役:荒木宏文
メインキャラクターの中に「剛鬼」「幻海」がいるんです。
剛鬼は第二部の霊界探偵編で蔵馬・飛影と共に秘宝をコエンマから盗むところにしか出て来ません。
また幻海はメインで出ているのはこれまた第二部から第三部の暗黒武術会まで。その後にも少し出て来ますが、メインではその二つ。
舞台幽遊白書の演出家
今回幽遊白書の舞台の脚本・演出共に御笠ノ忠次さんが手がけます。
御笠ノ忠次さんといえばAKB48のマジすか学園のミュージカルも手掛けてますが、有名なのはミュージカル刀剣乱舞の脚本家として。
また、今回のキャスト陣のほとんどが刀剣乱舞のメインキャストを張っていた方たち。
つまり・・・
舞台幽遊白書のストーリー予想!
幽遊白書の舞台ストーリーですが、
・メインキャストに「剛鬼」「幻海」がいる
・脚本/演出が御笠ノ忠次さん
つまり、
幽助が霊界探偵になって蔵馬・飛影と仲間になり、幻海の下で修業をして、白虎・朱雀・青龍・玄武と戦うまで
ここがストーリーになっている可能性が高いと予想します!
しかもおそらく歌とダンスが盛りだくさんであると思われます。
舞台と言えば大体120分~150分程度。なので暗黒武術会まではいかないでしょうし、上記の予想だけでも相当な長さなので、大いに端折って仕上げるのでしょう。
ネットの反応
幽遊白書が舞台化されるということで、ツイッターでも大いに盛り上がっています。
幽遊白書舞台化おめでとう!!!! pic.twitter.com/r53ryqSz7i
— 海苔あめ (@nori_ame) 2019年5月9日
⚡『幽☆遊☆白書』舞台化決定!
アリガトゴザイます!
霊界探偵編、暗黒武術会編、魔界の扉編、魔界トーナメント編…どれも見返さないと
👉https://t.co/q2qYKaZtvr #ネトフリアニメ #幽遊白書 pic.twitter.com/VD7X8drLuo— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) 2019年5月9日
幽白が舞台化するとのこと。
その事を、仕事の難易度を妖怪の等級に例えて説明する元上司に伝えたところ、
「マジ!? 垂金権造ヤレる奴いんの!?」
と返ってきた。
出演する事は微塵も疑ってないらしい。— ス (@KuRaEIS) 2019年5月9日
さいごに
私も大好きなアニメである幽遊白書。
キービジュアルが格好良すぎでクラクラします。
蔵馬が妖狐になるのでしょうか。
邪王炎殺黒龍破も出るのでしょうか。
レイガンはどうやって打つのでしょうか。
桑原は・・・まぁいいです。
相当な期待感が寄せられる舞台幽遊白書。8月から東京を皮切りに公演がスタートします。
超気になる舞台!楽しみですね!